車検適応マフラーは・・・・。

 まだ、購入するつもりはないけれども、国内フルパワー化を目論む上で、マフラーの交換は欠かせない。
 ところが、近年の規制強化でどのマフラーが適合するのかかなりグレーゾーンになっているというのが実情。


 ひとまず、ほしいのはレオビンチのスリップオン、チタンかカーボンのどちらかなんだけれども。


 ハッキリ、日本の車検に適合するとは書いてないんですね。
 ドコのサイトに行ってもそう。
 ちなみに、TSRは適合してるみたい。
 JMCAって書いてあるし。


 ところが、JMCAの認定マフラー検索で「VFR800」で検索かけると引っかからない。
 試しに、「VFR」で検索かけると400とか750とかばっかり。
 しかも、試作品のみ?
 意味ねえ。
 今度は型番の「RC46」で検索かけるとヒット。
 車種は・・・・・「VTR800」?
 そんなのあったっけ?
 使えないなJMCA。


 ということで、TSRは第二候補として、第一候補のレオビンチはどうなのか気になるところ。
 取扱店4つに対して質問のメールを送ってみた。
 内容は「レオビンチは車検に通る?」


 今日、回答のメールが2通来た。

 一通目。

・レオビンチのマフラーは日本の車検適合規格を通してないので、車検に通らない可能性がある。
・音量については、もともと静かなのでバッフルが付いていれば問題なし。
・排ガスについては、取り付け箇所によって純正の触媒をはずさなくてはならないかもしれないが、触媒が本体のどの場所についてるかは不明。
 触媒を取り外さなくてもつけれる場合は大丈夫かもしれない。
(多分この場所についているのではという画像をわざわざ貼ってくれた)
・社外マフラーの車検対応については判断基準が曖昧な部分も多く、明確に答えられず申し訳ない。
・出来ればJMCA公認品を買うことを勧める。

 結構、丁寧に答えてくれて好感が持てる。
 でも、結局のところ「判断基準が曖昧」という行政の怠慢が問題であることはユーザ、ショップともに感じていることだなぁ。


 次、二通目。

・付属のバッフルを使用すれば音量的には問題ない。
・消音材は劣化し永久に規制値内を維持出来るというものではない。

 ふむ、ひとまず音量は大丈夫か。
 ところで、排ガスは?
 なんか、うまい具合に逃げられた感じ。
 でもまあ、ハッキリ答えられないのは良くわかる。


 なお、メーカーに「社外マフラー付けたいんだけど、触媒はどこにあるの?」というメールを送ったが今のところ回等無し。
 まあ、TSRの取説のPDFみたら解決したので、どういう回答が来るか楽しみなんだけど。


 ちなみに先日ショップの店員に直接聞いたときも、グレーゾーンが多くてハッキリ言えないと言っていたなぁ。
 規制するのはいいけど、曖昧な規制だとユーザも混乱するし、グレーゾーンの物を使って罰せられても、ハイソウデスカと素直に聞けないよな。
 取り締まる気あるならハッキリ線引きしてくれ。


 これだから、お役所仕事は・・・・・・・。